さて、セラピストさん向けのTwitter活用術!基本編2回目は、フォローのやり方です。
Twitterをスタートしたら、次のステップはフォロワーを増やすことです。
初めは少し時間がかかりますが、丁寧にフォローしていきましょう。
フォロー数とフォロワー数
フォロー数 < フォロワー数
あくまで私の個人的な意見です。
フォロー 1546 > フォロワー 513 ⇒ 「営業必死だな!」
フォロー 513 < フォロワー 1546 ⇒ 「人気ある子かな?」
フォロワー数がフォローしている数を上回っている方が印象が良いと思うのは、私だけではないと思います。
ただ、こちらもフォローして行かなければ、フォロワー増加スピードは遅いです。
最初は多少上回っても、まめにFB(フォローバック)して行くのが良いです。500フォロワーほど行けば、後は自動で増えていきます。
フォロワーを増やす
タイムラインのツイートで、「フォロー」と「いいね」を一緒に
自分のタイムラインに表示されるツイートのいねとフォローを同時に行います。
タイムラインは。アクティブ(生きている)アカウントが表示されます。ここでフォローといいねを同時に行うと、FBされる確率が上がります。
タイムライン上に出てくる、おススメユーザーや検索での一括フォローも、勧めできません。もう更新がないアカウントであったりしますので、フォロー解除の手間を考えると非効率です。
更新しているアカウントを丁寧にフォローして行くことが大切です。

フォローって1日どれくらいして良いの?

フォローも解除も、1日50件以内にしましょう。またフォロー解除は1週間ほど開けたほうが良いです。