メンズエステ店の求人条件に関して、セラピストさんがどう意識しているかを表にまとめました。
※2019年11月にTwitterアンケートにてセラピストさんに回答いただいたものです。
メンズエステ求人条件に関するセラピストさん意識調査
分類 | 順位 | 条件 | 重視 | 軽視 |
---|---|---|---|---|
報酬 | 1 | 施術バック率 | 97% | |
報酬 | 2 | 時給保証(保証制度) | 97% | |
報酬 | 11 | オプションバック率 | 65% | |
報酬 | 16 | 施術料金(客払い額) | 57% | |
報酬 | 17 | お友達紹介手当 | 63% | |
報酬 | 23 | 個人オプション対応 | 75% | |
報酬 | 27 | 入店祝い金 | 94% | |
設備 | 3 | 部屋のセンス | 96% | |
設備 | 4 | お店の衣装 | 87% | |
設備 | 5 | 複数部屋かワンルーム | 85% | |
設備 | 6 | オートロック | 82% | |
設備 | 10 | Wi-Fi完備 | 69% | |
設備 | 13 | ドライヤーなどの完備 | 60% | |
設備 | 14 | お店全体の部屋数 | 57% | |
設備 | 19 | テレビ完備 | 71% | |
環境 | 7 | スタッフ常駐 | 77% | |
環境 | 8 | セラピスト在籍人数 | 73% | |
環境 | 9 | お店の営業時間 | 71% | |
環境 | 15 | 法人経営か個人経営 | 51% | |
環境 | 24 | 許可物件(商用利用) | 81% | |
環境 | 28 | 警備会社に委託 | 100% | |
福厚 | 12 | 通勤交通費支給 | 61% | |
福厚 | 18 | 送迎(終電後の送り) | 63% | |
福厚 | 20 | 研修内容 | 71% | |
福厚 | 21 | 面接交通費支給 | 73% | |
福厚 | 22 | 社会保険完備 | 74% | |
福厚 | 25 | 女性講師による施術研修 | 86% | |
福厚 | 26 | 寮完備 | 90% | |
福厚 | 28 | マイナンバー対策 | 100% | |
福厚 | 28 | 託児所完備 | 100% |
総合

報酬面や設備面を気にしてます。
特に施術バック率、待機保証、部屋のセンスを重視して、衣装、ワンルームか複数部屋か、オートロックかどうかも気になってます!

報酬面に意識が高いのは順当な結果ですね。その次が設備であるのは、少し意外でしたが、長い時間その場に身を置くわけなので納得です!
報酬編

施術バックや時給保証はかなり気にしていて、オプションバック率は少し気になってます。
お客様の利用料や友人紹介手当はあまり気にならないし、個人オプション対応や入店祝い金は全く気にしてません。

オプションのバック率は60%~100%のところが多いです。高級店ですと数千円のオプション額になるところも多く、結構差がつくところです。入店祝い金は、関心が低いだろうとはおもっていましたが、どうでも良いことなのですね(笑)
設備編

部屋や制服のセンス、またワンルームかオートロックかはかなり気になり、Wifiやドライヤー、お店全体が所有数する部屋数は少し気にしています。テレビがあるかどうかはまったく気になりません。

報酬に近い環境面が次に重視されると思っていましたが、、より現実的な設備面であったのは勉強になりました。仕事に対してより具体的にイメージして、働きやすい環境を意識しているのだと理解しました。
環境編

スタッフが常駐しているか、在籍セラピストの人数や営業時間はかなり気になります。
お店が法人経営かはあまり気にならないし、店舗が許可物件か、警備会社に委託しているかは全く気にしてません。

安心安全な環境を求めていることは想像通りでしたが、お店への過度な期待は求めていないことも分かりました。言い換えると自分の身は自分で守るということなのでしょうね。
福利厚生編

通勤交通があるかは少し気になります。
送迎があるかはあまり気にならないし、面接交通費があるか、社会保険完備かは全く気になりません。

経費ゼロの観点から、通勤交通費支給(補助)店舗は増えてきました。
でも業務は言ってしまえば請負契約ですし、そこまで過度の期待はしていないということでしょうね。
セラピストの皆さん、アンケートご協力ありがとうございました。今後の取材に役立てて参ります。